
SERVICE
事業紹介
生産事業部
継続的な改善による品質向上と提供に努める
生コン事業について
建設業で使われる社会インフラ整備に欠かせない材料がコンクリート。
生コンとは、工場で練り混ぜが終わり、まだ固まっていない状態ですぐに工事現場へと配達されるやわらかなコンクリートのことです。英語では、レディーミクストコンクリートといいます。
池田建設生コンプラントでは、用途に合わせた生コンクリートを製造・販売・運搬しています。


生コン事業の役割とは
日本工業認証工場(認証番号:JB050 7057)取得、品質管理監査基準適合工場安定した品質のレディーミクストコンクリートの提供に努めています。
品質確保を大切に
品質確保のため納入している現場に出向き、品質確認試験を自社でしています。
自社で生コン車 大型車10台、中型車2台保有しており、製造から運搬まで注文依頼に迅速に対応できます。
アスファルトプラント事業について
アスファルトプラントとは砕石、砂、石粉とアスファルトを混合して、舗装に使用するアスファルト合材を生産します。


アスファルトプラント事業の役割とは
材料の種類も豊富にあり、再生アスファルト材、透水性合材、排水性合材、再生路盤材など、道路舗装材料に関する施工現場の様々な使用に応えています。
環境負荷の低減のために
リサイクルプラントとして、建設現場で発生した産業廃棄物を適正に自社で処理し、再生材として建設現場で再利用することで、環境負荷の低減にも努めています。
砂利プラント事業について
自然から採取した岩石・砂利をプラントに投入し、大きさごとに選別、必要に応じて破砕、研磨、洗浄作業を行うことで、所定の粒度・規格に適合した製品・砂を作ります。土木業界ではこの製品のことを「骨材」と呼んでいます。


砂利プラント事業の役割とは
生産された骨材・砂は、建設工事現場、生コンプラント、アスファルトプラント等で採用されています。
依頼に対して迅速な対応可能
アスファルトプラントと同様に自社で生産された材料を自社の大型車両による運搬も行っており、注文依頼に対して迅速に対応できます。
CONTACT
お問い合わせ
お電話でのお問い合わせ
メールでのお問い合わせ